fc2ブログ

ぬくぬく



さくらは、甘えるのがすごく下手だ。

初めての人間には物怖じしないオープンさがあるが、ある距離以上は決して甘えて来ない。


子猫の時のさくらは、だっこはいやでも 自分から寄って来て側で寝てみたり、子猫らしい甘えた仕草をちゃんとする子だった。

しかし 私が去年仕事がハード過ぎて毎日遅かった日々故に、きっともっとも甘えたい大切な時期を、ひとり遊びで過ごす事になってしまっていた。


だからもしかしたら甘えることをうまく出来ないのは、私の責任でもあるなと今でも気になっている。


ももを今年の夏新たに迎えた時、さくらはきっとそれまで出来ていた事を、色々と制限されてしまっただろう。

いつも朝、ご飯を食べると紐を持ってきて「投げて」とキッチンの私の足元にやってきていた。


しかし、ももが来てからはそれをしなくなった。
子供であるももが先に遊んでーと入って来るから うまくアピール出来なくなってしまったのだろう。
家に居る事が出来るようになった今 なるべく私は、さくらが「遊びたい」空気を察知するように 努めてみた。
出来る事は限られているけれど。。


そんなこんなで日々が過ぎ、やっと二人の距離が定まってきて 落ち着いて来た最近。

少し、彼女が変わって来たように思えた。


ももが、比較的オープンに甘えて来る子なので さくらの中にちょっと変化があったのか無かったのか。


去年のようにまた 私の側でじっと座っていたりする事が多くなっていた。


「これは、もしかしたら・・・」と淡い期待をする。期待し過ぎはいけないとは思いつつ。


そして、今日。11月も半ばにさしかかり、少し冷え込んだ夕刻に

そっと、こたつでパソコンを眺める私の足元に温かい気配が。



・・・さくらさん・・・!
saku13110901.jpg



じっと私の足元にたたずんでいたかと思うと、のっそりと足に頭をもたれさせて 眠りについた。

「あぁ、さくらさん。。。!」


saku13110902.jpg


私はこれだけで、何かを許された気持ちになってしまった。

ありがとうね、さくら。
もっともっと甘えていいんだよ。


・・・そういえばももは、どこで寝てるんだろうとこたつの下を覗いてみると


momo13110901.jpg


いつもさくらが寝ている場所に、ももがお約束のように鎮座されてらっしゃるではないか。


うん、まぁ。
そうだね・・・あまり深いことは考えないでおこう。


今は側に居てくれるだけで、それでいいじゃないか♪


こうして、まき田家の週末はしずかに更けてゆくのでした。
・・・うしろからおいちゃんの嫉妬の視線がちくりと刺さるけど(汗)





どうかぽちっと、よろしくお願いします☆
いつもありがとうございます!


にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



★ 家族紹介 ★

さくら:茶トラ/女子
2012年4月生まれ。
いつでも里親募集中をきっかけに、2012年夏に迎え入れる。
天然で、細かい事は気にしない性格。けっこう社交的。しかし猫らしく、ツンデレさん。最近ようやく甘える事を覚えてきた模様?



もも:白キジ/女子
2013年4月生まれ。
中野区公益活動団体・南中野地域ねこの会主催の譲渡会(ごきげんにゃん)にて、2013年夏に迎える。
とにかく元気な、甘えん坊。かなりのびびりやさん、そして内弁慶。もしかしたら新たな一面がまだあるかも・・・?



おいちゃん
この家の大黒柱。
天然でかなり面白いことに、本人はあまり気づいていない。さくらとももに愛されたいが故に、日々熱い情熱を注ぐ。夢はふたりを腹に乗せて寝る事。



まき田
ふたりの世話係。現在は主婦をやりながら趣味の世界を突っ走る。
猫と暮らす夢が叶って、これからはどうやって老後皆で平和に暮らせるかもくろみ中。


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いつでも里親募集中
Special Thanks★
2013.12.04〜
にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR