コメントの投稿
こんにちは!
ももちゃんは8カ月で発情しましたか!
私は1歳までに去勢・避妊手術をすればよいと考えて
ましたが、別のブロ友さんのところの子は6カ月未満で
発情したそうです。
今は飼い主さんの栄養管理がしっかりしてるので6カ月以後
は、いつでも発情ありだそうです。
ニャンコを取り巻く状況は日々進化していますね(^-^)
私は1歳までに去勢・避妊手術をすればよいと考えて
ましたが、別のブロ友さんのところの子は6カ月未満で
発情したそうです。
今は飼い主さんの栄養管理がしっかりしてるので6カ月以後
は、いつでも発情ありだそうです。
ニャンコを取り巻く状況は日々進化していますね(^-^)
No title
発情は女の子と男の子でも違いますしね〜。
個体差もあるから やっぱりご家族の判断なのかな〜って思います。
ももちゃんも 大人になったのよね。
これから大変だけど ももちゃんがいつまでも健康でいられるためにも
ももちゃん頑張れ〜!
個体差もあるから やっぱりご家族の判断なのかな〜って思います。
ももちゃんも 大人になったのよね。
これから大変だけど ももちゃんがいつまでも健康でいられるためにも
ももちゃん頑張れ〜!
来ましたか
ももちゃんもついに発情期ですか。
早いですよねぇ。
あの声は大変です、まき田さんにとっても
ももちゃんにとっても。
大人になっていくのですね。
それにしても、まき田さんのマンガおもしろくてかわいくて好きだなぁ。
早いですよねぇ。
あの声は大変です、まき田さんにとっても
ももちゃんにとっても。
大人になっていくのですね。
それにしても、まき田さんのマンガおもしろくてかわいくて好きだなぁ。
まさっぴいの夫★さま
6ヶ月で発情することもあるんですねー。
病院のせんせいに聞いたら、アメリカの方では早くて10週で手術をすることもあるそうです。
その子の体力によっては 早めにしてしまったほうがいいという考えが今は主流ですよね。
年末にバタバタして病院行けなかったので、申し訳無い事したなと反省しています。。
毎日注意して見守らないとですね。
病院のせんせいに聞いたら、アメリカの方では早くて10週で手術をすることもあるそうです。
その子の体力によっては 早めにしてしまったほうがいいという考えが今は主流ですよね。
年末にバタバタして病院行けなかったので、申し訳無い事したなと反省しています。。
毎日注意して見守らないとですね。
nekobell★さま
ええ、ももは身体も小さくて成長が遅いから もうちょっと遅いと思っていたので油断していたら・・・来てしまいましたね。。
さくらの時があったので、今回は発情期が来る前に、とは思っていたのですが なかなかそこは思うように行かないのが生きているどうぶつ故ですよね。
辛いのはももなので 私たちはなるべくストレスを取ってやろうと思います。
さくらの時があったので、今回は発情期が来る前に、とは思っていたのですが なかなかそこは思うように行かないのが生きているどうぶつ故ですよね。
辛いのはももなので 私たちはなるべくストレスを取ってやろうと思います。
ゆきたん★さま
とうとう、来ちゃいました。。
夜の鳴き声がどうしても響いてしまうのですが、なんだか聞いていると辛いのかな、と思ってしまって切ないですね。。
日々、私たちもふたりと一緒に成長していますねー、本当に。。
漫画、楽しんでいただけていて何よりです^^*
やる気が出ちゃいます♪忙しい中ありがとうです。
夜の鳴き声がどうしても響いてしまうのですが、なんだか聞いていると辛いのかな、と思ってしまって切ないですね。。
日々、私たちもふたりと一緒に成長していますねー、本当に。。
漫画、楽しんでいただけていて何よりです^^*
やる気が出ちゃいます♪忙しい中ありがとうです。