火曜日の夕方。
ももが無事に病院から退院して来ました。
病院ではひどく鳴いて、相当環境が変わってビビっていたのか。
タクシーの中でも鳴き通しで。
やっと家に帰って30分くらいしたら、ようやくちょっと落ち着きを取り戻したようです。
でも、まだうん●は出てないようなので まだ油断は禁物かも。
はー、ちかれたちかれた。
(傷口はまだ新しく ちょっと痛々しいです)

…と、ほっとしたもつかの間。
まさかのさくらさんが。
・・・!!

そこの、でっかいえりまきのやつ・・・あんた誰!?

そう。完全に ももを認識していないのか、忘れているのか。
しばらく30cm以内の距離に近づくと「うー」「しゃー」の連発なのです。。
そしてひとしきりももに威嚇しまくった後、さっさとコタツの中に篭城してしまわれました。。
あのエリマキが怖いのか?そうなの?そうだと言って。。
ひと寝入りして、すっかりひざで落ち着いてるもも。

の、足元には。
こたつから出てきて、ももを認識しないように背を向けるさくらさん。。

・・・うーん、これは少し時間がかかるかもね^^;
明日への励みにどうかぽちっと、よろしくお願いします☆
いつもありがとうございます!
スポンサーサイト
ももちゃん、お帰りなさい。
小さな体で頑張りました。
しばらくはお家でゆっくり静養ですね。
そして……さ、さくらさん(汗)。
すごいイカ耳になってますけど。
エリカラ?それとも病院の匂い?
可愛い妹が帰ってきたんだと、早く認識してくれればいいですね。
ももちゃん お帰りなさい。よく頑張りました!
お泊りは寂しかったよね。いっぱいいっぱい甘えてね♪
見慣れないカラー姿にも 病院のニオイにも 警戒してるんでしょうね。
うちは意外と平気なんだけど(天然だから?) 友人の家の子は洋服を着た兄妹を見て イカ耳でフーッシャーッしてたらしいです(笑)
ももちゃんも しばらくはお転婆できないし お互いゆっくりのんびり 距離を縮めていければいいですよね♪
この話、よくあるって聞きます。
私の知る限りでは、2日以上入院すると
お家の匂いは消えて、病院の匂いが
身体に付くからだそうです。
ネコは人間と違って、同一性を視覚だけで
なく嗅覚でも判断するかららしいです。
また、ももちゃんには自宅の匂いが付く
かのですぐにさくらちゃんもわかるのでは
ないですか?
ももちゃん、お疲れ様です~。
頑張りましたねっ。
病院の匂いですかね?
早く思い出してくれるといいですね。
さくら姐さん、見事にイカ耳~。かわい~(* ̄m ̄)プッ
ももちゃん、もう少しの辛抱だねっ。がんばれ~。
こんばんは(^_^)
ええ、もも なんとか怖い怖い病院で耐えて頑張りました…あんなに震えていたのは後にも先にもあれが初めてかと。。
さくらさん、2日経った今も まだ少しフーシャー残ってます^_^;
ゆっくり、また慣れて貰うしかないなと思いますね。。
こんばんは(^_^)
えぇ本当に…びびりんぼう、ももがこんなに根性見せたのは快挙です♩
勝手に色々心配していたけど…
まさかの、さくらがこうなるとはです(笑)
友人さんのネコさんもそうでしたか〜。。
やはり見慣れない洋服や 匂いなんでしょうね。
未だにさくらは ももの匂いをかぎまくりからの、シャーしてます( ;´Д`)
意外と神経質?
まぁ、こうなったらゆっくり様子見るしかないですねー。
こんばんは(^^*
なるほどー。特に嗅覚で判断はしてるかもですね。確かに。。
はじめての事が多いので、こうしてご意見頂けるだけでもありがたいです。
しばらく、ゆっくりとふたりを見守っていこうと思います。
こんばんは(^^*
もも、なんとか無事に帰還しました!
やはりおうちがいちばん♪のようで、今はのびのびとくつろいでおります。
さくらさん、ええ。見事にイカ耳です(笑)はじめは本気で忘れてるんじゃ?と懸念しましたが・・・かなり薬の匂いとかがしみ込んでいたのかもですねー。
しばらくは、初心に?かえって慣れてもらおうと思いますっ。