土曜日の昼下がり。
ももは相変わらず、例のおもちゃと戯れておりました。
週末なので家においちゃんもいる訳ですが、やはりというか まき田のほうに「遊んでくれ〜」とやって来ます。。
どちらがより言う事を聞いてくれるのか、まぁよくわかってるんですよね。
そしてひとしきり おつきあい差し上げて・・・
たーのしー♪(どや顔ももさん)

ほらーら、さくらさんもやるよね?と、与えてみる。
ふんふんふん

いーんじゃない?なかなかの噛み心地ねー♪

っと・・・!!!(もも、乱入)

・・・ふぅ、仕方ないわねぇ。(ちょっと残念?)

さくら姐さん、最近はもものおてんばをうまくスルーするようになりましたね。
なんだかんだで妹分を 少しは認めているのでしょう。
こうして二人の距離が決まっていくのねー。
日々のちょっとした変化が楽しい、毎日です(^ー^*)
明日への励みにどうかぽちっと、よろしくお願いします☆
いつもありがとうございます!
スポンサーサイト
そうそう♪
猫の事は猫に任せよ!です(*^^)v
余程相性が悪くて、寄ると触ると毛喧嘩が勃発してしまう猫さん同士以外は、案外猫さん達でちゃんと距離感を測って暮らすみたいですね♪
そこには人間如きには理解できない、深~い猫情報の交換があって、もしかしたら「ああ言う時はこうしたらチョロイ」とかの意思伝達がされているかもしれん(^^;
ちょぴりお姉ちゃんになったさくらちゃん、かなり良いおんにゃになってきたぞ~~♪
でも、たまには目一杯甘えたくなるよね?
。。。おいちゃんが両手両足を広げて待ってるってよ~(笑)
乱入するももちゃんを華麗にスルーするさくらちゃん、
人間だったら肩をすくめるか鼻を鳴らしているかって感じの顔ですね。
「仕方ないか」って、お姉ちゃんとしての余裕みたいなものも感じられます。
それが分かっているから、ももちゃんも安心して乱入したりするのかも
しれませんね。
姉妹の距離が徐々に縮まっていく様子、
見ていてとても微笑ましいです(*^m^*)
ももちゃん、お目目くりくり、かわいいですね~♪
さくら姐さんも、大人の対応ですねっ。お姉ちゃんは大変だねっ。
えらいねっ。姐さんっ(・ω´・*)b
ニャンズは 家族の役割分担も決めてたりしますよね(笑)
ももちゃんも手術が終わって 私達にはわからないような変化があるのかもしれませんね。
さくらちゃんはさくらちゃんなりに
ももちゃんはももちゃんなりに
それぞれ日々 変わって成長していくのよね〜!
距離が縮まっていく感じを見ると 嬉しいですよね♪
ももちゃん、たくさん遊んで楽しそう。
お気に入りのおもちゃってありますよね。
うちは首だけになった(怖)ねずみさんです。
さくらちゃんもすっかり落ち着いたお姉さんって感じですね。
こんばんは♪
そうですねー、本当 人間の知らないところで協定?が結ばれている気がします。
あ〜でもさくら、ぜったい「こうすれば簡単にごはんくれるから」とか いらん情報吹き込んでそう(笑)
さくらは きっと不器用だからわかりにくいけれど、実はお姉さんなりに考えるところあるのかなぁと 最近思うようになりました。
うん(笑)おいちゃんは常に腹と両手両足を広げてウエルカム状態です^^;
こんばんは♩
そうなんです、なにげにさくらったら 大人の顔して流してるから…ちょっと私も「おっ、偉いじゃないの!」と関心しちゃいました(*^_^*)
猫さんも 性格がそれぞれ違って、そのふたりの掛け合いを見てるだけで楽しいものです…
こうやって見てると、そのうち猫団子なんてしたらどうしましょ?とか期待しちゃいます。まぁしなくても可愛いのですが♩
こんばんは♩
そうなんです、お目目くりっとしてるとちょっと雰囲気違ってまた可愛いのです!親バカです…(笑)
大人になっていくさくらも、空気を読んで学んでいくももも、見ていて微笑ましいです。
でもさくらは 基本ワガママっ子ですf^_^;
こんばんは♩
うんうん、ふたりを見てると「ニンゲンの役目」をわかってる節がありますね〜。。(笑)
ほんと よくみてるなぁと思いますね〜。
ももは、手術後 もしかしたら少し大人になったのかなぁと思ってみたり…
いやでも、まだまだおてんばですなf^_^;
昨日より今日、今日より明日と ふたりの関係が少しずつ変わってくのが新鮮です。
こんばんは♩
うん、お気に入りはそれぞれちがいますよねー。
なんでそこまで…ってぐらい 遊び倒してボロボロにしますよね(笑)
だからなかなか捨てられなくておもちゃ箱が大変なことになるとゆう(°_°)
さくら、お姉さん貫禄が出てきましたが まだまだお笑い担当な所は変わりません(笑)