


なんていうか、けなげ過ぎて目から汁が・・・
ちなみによく出て来る「はう〜ん」は、本当に言ってます。
リアルの生活で漫画の擬音を発する人って本当に居るんだな、って。
(まぁ人のこと言えないか)
どうかぽちっと、よろしくお願いします☆
いつもありがとうございます!
にほんブログ村
スポンサーサイト
おいちゃんの健気さに、目からどころか鼻からも変な汁が出た!
一説には、猫さんは「動かないもの」がお好きとか申します。
おいちゃんには是非とも「石像化」をお勧めしたい(笑)
寒い季節、ポカポカな動かない石像化したおいちゃんには、きっと
猫様が「座席指定」して下さるはず……だと…思う…(徐々に小声)
最後の手段として、膝にマタタビ粉!(笑)
日本政府は、全国の「渇望する男性諸君」に無料でマタタビ粉を配布しべきだと思う!(笑)
おはようございます!
うん、たしかに石像化してると猫ちゃんは安心するらしいですねー。
おいちゃん。。はじめは頑張って気配を消してるんだけど、だんだん「好き好きオーラ」という名の妖気を発し始めるのですな。
頑張って、教育!?してみますかー。
マタタビ、いいですねー猫ちゃんに優しい社会だ♪
いるいる!
大好きなのに 逃げられちゃう人(*≧m≦*)
なんでなんでしょうね~?
好き好きオーラが 強烈に出すぎちゃって 近寄りがたくなってるのかもしれませんね(*-∀-)ノ゙
あと 子供や動物は 男の人が苦手って子が結構いますよね。
声なのかな~?
この冬 おいちゃんがさくらちゃんとももちゃんの 湯(お膝)たんぽになれますように 祈ってまーす!
おいちゃん、ほんわかしててステキです。足に触れている喜びが伝わってきますね。寒くなるにつれ密着度もふえるのではないでしょうか。
男の人は、基本声が低いから猫がびっくりしてしまう、とか色々言われておりますね。
たぶん、押えきれずに出ちゃってる気?が多すぎるで正解!(笑)
おいちゃんへのエール、しかと受け取りましたありがとですー★本人も最近は、私のアドバイスのもと訓練してます^^;
ありがとうございます。
おいちゃんはいつもこんな感じです。
猫よりあざといキャラか?(笑)
密着度、増えていくといいなー♪
ゆきたんさんのとこも、もふもふ寄ってきたら気持ち良さそうだあ^^